東京海上日動あんしん生命の特徴やメリット・デメリットはどんなこと?徹底解説!

あなたは生命保険に加入されているでしょうか?日本人の約80%以上の方は生命保険に加入しています。もし、あなたが生命保険への加入を検討しようとしているのであれば、今回ご紹介する「東京海上日動あんしん生命」を候補の一つに入れてみられては、いかがでしょうか?

東京海上日動あんしん生命とはどんな会社なのか?

東京海上日動あんしん生命とは1996年に設立された保険会社です。正式名称は「東京海上日動あんしん生命株式会社」となっています。親会社は東京海上ホールディングス株式会社で、保険事業の他にも様々なグループ企業を持っています。東京海上日動あんしん生命の支払い能力の指標を示す、ソルベンシー・マージン比率は1584.7%(2020年3月期)で、基準値の200%を大きく超えているので、比較的信頼できる会社だと言えそうです。また、R&I投資格付情報センターの信用格付けでも、「AA+」を獲得しているため、ここでも安全性が証明されています。

東京海上日動あんしん生命の特徴

東京海上日動あんしん生命には、こんな特徴があります。詳しく解説していきましょう。

○高いソルベンシー・マージン比率

東京海上日動あんしん生命のソルベンシー・マージン比率は、1584.7%(2020年3月期)と非常に高いのが特徴です。200%を基準値として約7.9倍の数値になっています。また、R&I投資格付情報センターの格付けも「AA+」で、高評価です。生命保険を選ぶ上で、「きちんと支払いをしてもらえるのか?」というところは、大きなポイントになるので、東京海上日動あんしん生命は、かなり安心できると言えます。

また、親会社の東京海上ホールディングス株式会社も保険事業全般から、投資関連まで幅広く事業を展開する大企業なので、信用度は高いでしょう。

医療保険が全て終身型で安心

医療保険というと、多くの生命保険会社では定期保険に扱われていますが、東京海上日動あんしん生命では、「全て終身保険」として扱われています。終身保険にするメリットとしては、一度加入してしまうと一生涯保険料が上がらないこと、高齢になっても加入し続けられる、というメリットがあります。また、たくさん歩くと返金される「あるく保険」という特徴的な保険もあります。1日平均で8,000歩以上歩くと、保険料の一部が「健康増進還付金」として返金される保険です。

健康に不安がある人でも加入しやすい保険がある

東京海上日動あんしん生命の保険の中には、健康に不安がある人でも加入しやすい、「メディカルKitラヴ」と「メディカルKit ラヴR」という医療保険があります。保険料は割高になりますが、過去に大きな病気をした人も、簡単な告知に該当しなければ加入することが出来ます。使わなかった保険料が戻ってくる保険という内容になっています。

東京海上日動あんしん生命の保険商品をご紹介

東京海上日動あんしん生命にはどのような保険があるのか、一部抜粋してご紹介します。

保険種類商品名簡単な特徴
死亡保険長生き支援終身終身型の死亡保険
死亡時はもちろん、高度障害や要介護2の判定を受けた際
にも保障される保険
死亡保険
就業不能保険
家計保障定期保険NEO死亡時、高度障害を受け、働くことが困難になった際に
毎月保険金を受け取ることが出来る
医療保険メディカルKitNEO日帰り入院でも10日入院分まで一括で保障してくれる保険
5疾病就業不能特約を付けておくと、5疾病で就業不能に
なった際に保険金が受け取れる
医療保険メディカルKitR対面販売だけでなく、インターネットや郵送でも
加入できる医療保険
医療保険メディカルKitラヴ持病がある方でも3つの簡単な告知項目に該当しなければ
加入できる医療保険
ある一定の年齢まで払い込んだ保険料のうち、
使わなかった分は払い戻される
医療保険メディカルKitラヴR持病がある方でも入りやすい終身型医療保険
払い込んだ保険料のうち、使わなかった分は
返金される
がん保険がん治療支援保険NEO初めてがん(悪性新生物)と診断確定した場合に、
通常の診断給付金に上乗せして初回診断保険金を受け取れる
がん保険
三大疾病保険特定疾病保障定期保険三大疾病と呼ばれるがん(悪性新生物)、
急性心筋梗塞、脳卒中にかかった時に保障される保険
死亡時や、高度障害にも保険金が支払われる
学資保険学資保険5年ごと利差配当が受けられる積み立て型保険
万が一、お子様が亡くなられた際にも保険金が支払われる

以上が、東京海上日動あんしん生命の保険です。特徴的なのは、定期死亡保険の保険金の支払いが、毎月行われるため、就業不能保険と一緒になっている事です。また、医療保険が全て終身タイプなので、一度加入してしまえば、保険料の値上がりが行われないという特徴もあります。持病を持った方でも加入しやすい、医療保険があるのは大きなメリットになります。

東京海上日動あんしん生命のメリットやデメリットにはどんなことがあるか?

東京海上日動あんしん生命の保険に加入すると、どんなメリット・デメリットがあるでしょうか?

メリット

メリットは以下の通りです。

  • 24時間365日の無料相談サービス「メディカルアシスト」を受けることが可能
  • 人間ドック・脳ドック・がんPET検診優待サービスを受けることが可能
  • がんお悩み訪問相談、介護お悩み電話・訪問相談サービスを受けることが出来る
  • 職場復帰支援の特約を追加できる
  • 安心の保険金支払い能力

東京海上日動あんしん生命の保険に加入すると、24時間365日対応の無料電話相談サービス「メディカルアシスト」を受けることが出来ます。また、人間ドック・脳ドック・がんPET検診の検診は優待して受けられます。さらに、がんお悩み訪問相談、介護お悩み電話・訪問相談などのサービスも直接自宅に専門家が訪問して行ってくれます。「職場復帰支援」の特約を付けておくことで、うつ病、統合失調症などの疾病、その他の疾病から職場復帰する際に復職支援のサービスを受けることが出来ます。さらに、冒頭でもお伝えした通り、1584.7%というソルベンシー・マージン比率は、保険契約を結ぶうえで大きなメリットになるでしょう。

デメリット

一方でデメリットは以下の通りです。

  • メディカルKitラヴRは、持病がある方でも入りやすい保険だが、保険料がかなりの高額
  • 通販型の保険商品の内容が分かりにくい

デメリットとしては持病がある方でも入りやすいと言われている「メディカルKitラヴR」の保険料がかなり高額であるという事です。もちろん、リスクを加味した保険料にはなっていますが、それでも、そこまでして加入する必要があるのか?と思われる方もいらっしゃるでしょう。

また、終身型にしてあるところも一つのデメリットになっていて、医療保険の内容を一生涯見直しが出来ないことは、ある意味不利です。医療保険には、時代の変化の流れに対応した保障を求められますが、終身保険では、その見直しが難しいでしょう。さらに、東京海上日動あんしん生命では、通販型の保険契約がありますが、商品内容がはっきりと分かりにくい物もあるので、事前に専門家に相談して契約をした方がいいでしょう。

まとめ

というわけで、今回は東京海上日動あんしん生命について、詳しく特徴やメリット・デメリットをご紹介してきました。東京海上日動あんしん生命は、高い支払い能力の数値を持っている反面、保険内容に若干の不利さを感じる物もあることが分かりました。生命保険は一生のうちで2番目に高い買い物と言われています。慎重になって、どの保険にするのか、選んでいきましょう。